ブログ開始2ヶ月での実績|初収益発生&モチベーション下落

副業・在宅ワーク

こんにちは。副業でブログをしているワーママはんぺんと申します。

ブログを2024年7月に始めてから2ヶ月が経過しました。今回は、この2ヶ月間の進捗状況をまとめたいと思います。

これからブログを開始される方、同じ時期にブログを開始された方の参考になれば幸いです。

プロフィール
Written by
はんぺん

・5歳差の2人の男の子のママ
・ズボラでとにかく楽したい性格
・銀行員→派遣→リモートワークの会社を3社経験
・リモートワークや在宅ワークをメインに発信中
・育休後の会社で年収50万円アップに成功
・残業時間は月0時間を更新中
・出勤&残業なしで空いた時間で副業ブログに挑戦中!

はんぺんをフォローする
スポンサーリンク
  • 記事数:14記事
  • PV数:561
  • 収益:4円

この2ヶ月間で、合計14記事を書きました。初月が21記事なので減ってますね〜。とにかく30記事書くまでは続ける!というのを目標にしていたので、それを達成できたのは嬉しかったです。

7月に書いた記事がちらほらと検索上位になってきたのが嬉しかったです。

合計PV数は561に達しました。前月と比較すると倍ぐらいの方がブログを見てくださいました。ありがたいです。

ブログ開設から2ヶ月目のPV数の推移は以下の通りです。

Screenshot

見ていただくと分かるのですが、月半ばから大幅にPV数が落ちています…。

これはGoogleのコアアップデートが原因です。後ほどご説明したいと思います。

流入元の内訳としては、ダイレクトが283、検索流入が215、Threadsからが21、残りがその他となりました。

8月はほとんどSNSをしていなかったのですが、それでもThreadsからは一定の流入があったのが意外でした。

収益面では、Googleアドセンスに2回申請しましたが、いずれも不承認となってしまいました。ダメ元で申請しているとは言え、やっぱり落ち込みますね…。

最初はアフィリエイトがしたくて始めたブログだったのですがアドセンス審査のためにアフィリエイトリンクが貼れず、アドセンスにこだわらなくてもいいかなと思い2回目の審査に落ちた時に一気にアフィリエイトリンクを貼りました!

一方で、アドセンス以外のクリック型広告の忍者Admaxを試験的に導入したところ、わずかながらも初めての収益が発生しました。

Screenshot

金額は1ヶ月でたった4円でしたが、自分の書いた記事で収益が発生したというのはとても大きな成功体験でした。

私はXをしていてブログ仲間と繋がっているのですが、8月上旬から「コアアップデート」のポストがよく見られるようになってきました。コアアップデートについて無知で、自分のような弱小ブログには無関係だと思っていたのですが、ある日を堺にクリック数がガタ落ちしたんです。まだ集客ができていたキーワードで実際に検索してみると自分の記事が全く見当たらない…。

これがコアアップデートか…と実感しましたね。

1日10件前後あったクリック数が、1〜2件程度にまで減り、0件の日もありました。

上位記事とは違う独自性を盛り込むこと、読者の検索意図に沿った記事にすることを念頭に置いてリライトしました。現在は様子見です。

ブログ運営と並行して、オンライン学習プラットフォームUdemyでアフィリエイトについて学びました。

現役のトップアフィリエイターによる講座を受講し、効果的な記事の書き方やSEO対策、収益化の手法などを改めて学びました。

集客記事と収益記事は違って、段階的に記事を書くことで読者の商品購入に繋がることを知りました。

モチベーションが大きく下がってしまった2ヶ月目でした。3ヶ月目は以下を目標にしたいと思います。

  • 1週間に1記事でもいいのでコンスタントに記事を書く
  • 良質なアフィリエイト記事のために色々なサービスや商品を試し、一次情報を増やす
  • 1円でもアフィリエイト収益を発生させる

この2ヶ月間のブログ運営とUdemyでの学習を通じて、情報発信の難しさと面白さを痛感しました。読者の興味を引き、役立つ情報を提供し続けることの大切さを学びました。

先輩ブロガーやUdemyの講師の方々のアドバイスも大変参考になりました。特に、「一つ一つの記事にこだわりを持つこと」、「読者目線で書くこと」、「継続することが何より大事」という言葉が心に残っています。

これからも、ブログとUdemyを通じて自分自身の成長と、読者の方々への価値提供を続けていきたいと思います。

最後になりましたが、いつも記事を読んでくださる読者の皆様に感謝申し上げます。まだまだ未熟な点も多いですが、これからも精進を重ね、より良いコンテンツを発信していく所存です。

今後ともよろしくお願いいたします。

ワーキングマザーランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業・在宅ワーク

コメント